現在の火力調査高い順
DPS (ルナHP1000万)
60万 投擲乱舞忍者(多分バグ)
58万 スナイパー
35万 無音忍者(スペブ)
34万 グラディエーター(エスペランサ)
29万 味栗モンク
29万 エンチャンター(スペブ)
29万 ハイウィザード(スペブなし)
27万 グラディエーター
25万 アルケミスト(スペブ)
20万 ミンストレル
20万 ビショップ(スペブ)
20万 ジオモンク(凍結時)
大分そろってきましたね。最近、バトルマスタリの修正もありました。
スナイパーのみ下方修正があったようですが総合ダメージは変更なしのようです。
とりあえずスナイパーをまた検証してみると45万から一気に50~58万になりました。遠距離なのでルナに攻撃するのが一番はやいっていうのがあるので実際は他の職のように近づく時間を考えると50万程度かな。それでも現状、バグなしでは最強です。
ハイウィザードは歌ありでスペブもありなら別格に強くなりそうです。オートスキル系のエンチャ、モンク、スナイパーも☆自動を入れたら強くなりそうです。
ビショとジオモンクとグラディエーターに関してこれがほぼ限界値かと思います。
スナイパーが本当にこのまま実装することはあるのかな。強すぎますよね。たとえ◇魔導士を入れて耐久上げても、3箇所を魔導士入れてみるとDPS39万でした。無音より強い!!
今回の修正があったのはグラディエーターとサーヴァント
サーヴァントについて!
スキル名 | タイプ | 効果内容 |
シュタルク | アクティブスキル | ・既存の効果に加えて、「物理耐性」「魔法耐性」の上昇効果を追加。 |
スウィートアロマ | アクティブスキル | ・既存の効果に加えて、「範囲軽減」の上昇効果を追加。 |
マッドティーパーティ | アクティブスキル | ・ATK上昇効果を上方調整。 |
カームティーパーティ | アクティブスキル | ・MATK上昇効果を上方調整。 |
イージス | パッシブスキル | ・スキルタイプを「アクティブ」から「パッシブ」スキルに変更。 ※自身の受ける魔法ダメージを軽減する効果に変更。 ・ON/OFF可能に変更。 |
シュタルクの耐性UPは嬉しいですね。カームパーティではMATK600程度上昇しました!かなり強い!
ダメージの方は最強ダメージで約9万でした。。。なので詠唱最速だとしてもDPSは8万!
スキル:オーラエスパーダ
奉仕する魔法剣を召喚する。攻撃・防御・回避などを行う時、確率で追加攻撃が発生する。
↑のスキルがありますのでエンチャのみのPTなら活躍できそうかな。
DPSが乙っているのでビショに比べると…
募集があることはほぼなさそうですね。継続無効が多いやヘイト管理が必要なボスのときにのみ…そんな時があるかはわかりませんが…レイド専用機の気がします。
グラディエーターについて!
DPSはエスペランサ時34万、通常27万でした。
VIT1での火力なのでグラは火力はそこそこですが、継続無効に弱かったり色々あります。
硬化ボスにも弱いので…無効狩りも出来なくなるでしょうし…
ただエスペランサ使用でまったりボスソロには良さそうですね!
味栗モンクの場合だと魔法耐性も高いですし割合攻撃ないなら味栗モンクが良さそうですが…
ルヴェルヒルト | アクティブスキル | ・継続時間を延長。 ・自身がターゲットを持っている際に、「自身を除くパーティメンバーの受ける被害を軽減する能力」を上方調整。 ・効果時間中、スキル「ソードテンペスト」の威力が低下する制限を撤廃。 |
ヴァルキリーブレイド | アクティブスキル | ・威力の上方調整。 ・対象が状態異常「眩暈」時、威力の増加効果を上方調整。 |
ピラーブレイド | アクティブスキル | ・スキルの基礎射程を延長。 |
ソードテンペスト | アクティブスキル | ・ダメージ計算に使用する「AGI」値の上限を上限無しに上方調整。 |
エスペランサ | アクティブスキル | ・継続効果「パワーアップ」の効果を上方調整。 ・継続効果「疲労」のデメリット効果を緩和。 ・継続効果「疲労」の継続時間を短縮。 ・継続効果「疲労」の付与条件を緩和。■「パワーアップ」上方調整の詳細 ・物理耐性の上昇効果を追加。 ・魔法耐性の上昇効果を追加。 ・ATKの上昇効果を上方調整。■継続効果「疲労」の付与条件緩和の詳細 ◇現在の仕様 ・継続効果「疲労無効」が付与されていない状態で、効果時間が経過。 ・敵の継続効果を削除する効果が発生時。 ・死亡時。 ◇新しい仕様 |